指導者紹介動画
最初にどのような練習の仕方を学ぶかが、その後の上達を決定づけます。
横浜新ジャグリングクラブでは初心者でも努力の結果を最速で、最大限に伸ばす方法をプロから直接学ぶことができます。
練習の目標にできる機会として、新ジャグリング競技会も開催しています。
本気で取り組めばプロとして世界中のショーで活躍していくという道もあります。
初心者から練習を始め、横浜新ジャグリングクラブで2年2か月練習した選手の第3回横浜新ジャグリング競技会での演技です。
せっかく練習するならこのように早く上手になって、沢山の拍手をもらえるようになりたいと思いませんか?
この動画は練習3年半、ポーランドでのものです。
彼女はジャグリング歴1年半で東京都のヘブンアーティストに合格し、現在すでにプロとして様々なステージで活躍しています。
○練習日:月・金の夜です。
一般練習17:00〜18:50 振付練習19:00~20:50
○練習場所 横浜駅から電車で一本、主に中山、新横浜、菊名の体育館です。
※練習機会確保のため日によって練習場所、時間が変わるので詳細はお問い合わせください。
○月会費 週三クラス¥8,000 /週2クラス¥6,500 /週1クラス¥4,000
/1回のみ参加¥1,500 /入会金なし
体験参加無料、見学自由です。
普段の自己練習の効率化のため、ライングループでの質問や動画サポート、おすすめ動画リンクの配信なども行っています。
独自の練習カリキュラム、レベルチェック表などを使ってそれぞれのレベルで練習を進めていくので、やる気があれば初心者や子供でも練習に参加することができます。
一般練習会の流れ
ジャグリングのウォーミングアップ
↓
ジャグリングの基本、たくさんの道具を投げる練習
↓
背中の後ろや足の下など、ジャグリングの応用技の練習
↓
きれいにカラダを動かすトレーニング(ストレッチ、開脚、倒立、ブリッジなど)
↓
ダンスや体操と、ジャグリングの組み合わせ練習
振付練習会の流れ
床を使ったダンスウォーミングアップ
↓
バレエバーの基礎練習
↓
ジャグリングに取り入れられるダンス、アクロバットの練習
↓
ダンスの要素を入れたジャグリングの短い振付練習
↓
演技の作り方と各自の演技作り、発展
せっかく練習をするなら正しく将来につながる形で上手になりたい方、まずは無料体験してみたい方は以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
横浜新ジャグリングクラブ練習会予定
2021 3月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
最近のコメント